所沢市斎場の施設を詳しくご紹介

所沢市が運営する公営 所沢市斎場は家族葬から一般的な葬儀、社葬等のお葬式・火葬までの全てが執り行えます。所沢市斎場の特長は施設内に葬儀場と火葬場が併設されている点です。
その為、所沢市斎場内でお通夜からご葬儀・火葬までを全て同じ場所で執り行うことが出来きますので、霊柩車やマイクロバス等の移動費用が抑えられます。
所沢市斎場の施設紹介写真
名 称 | 所沢市斎場 |
---|---|
所在地 | 埼玉県所沢市北原町1282番地 |
葬祭場設備 | 第1式場(85名収容)、第2式場(50名収容)、第3式場(50名収容)、第5式場(40名収容) ※各葬祭場には遺族控室、式場控室(お清め室)が設置されております。 |
火葬設備 | 火葬炉8炉 |
待合室等 | 第1控室(和洋室50名収容)、第2控室(和洋室50名収容)、第3控室(洋室 40名収容)、第5控室(洋室40名収容) |
霊安室 | 霊安室1室 |
交通機関 |
|
駐車場 | 普通車約200台、マイクロバス等大型車5台、身障者用2台 |
所沢市斎場の施設使用料金
施設名 | 区分 | 単位 | 市民居住の方 | 市外居住の方 |
---|---|---|---|---|
火葬費用 | 12歳以上 | 1体 | 5,000円 | 60,000円 |
12歳未満 | 3,000円 | 30,000円 | ||
葬儀式場 | 第1式場 | 1回 | 25,000円 | 50,000円 |
第2式場 | 15,500円 | 31,000円 | ||
第3式場 | 15,000円 | 30,000円 | ||
第5式場 | 12,500円 | 26,000円 | ||
待合室 | 各待合室 | 1回 | 2,000円 | 7,000円 |
夜間利用 (通夜付添) |
各式場 | 1回 | 5,000円 | 10,000円 |
各控室 | 5,000円 | 10,000円 | ||
霊安室 | 保管料 | 1日 | 1,000円 | 3,000円 |
所沢市斎場を利用される方の区分
【所沢市民の住民の方】
死亡者(死産については胎児の父若しくは母)または利用者(祭祀を主宰する者)の住民登録されている住所が所沢市の方をいいます。
- 火葬場、葬祭場、霊安室の利用が可能
- 利用料金の適用は所沢市民料金
【所沢市民以外の住民の方】
死亡者または利用者(祭祀を主宰する者)の住民登録されている住所が、所沢市以外の利用者。
- 火葬場、葬祭場、霊安室の利用が可能
- 利用料金の適用は所沢市民以外の料金
火葬について
【火葬時刻】
火葬の時刻は所沢市民、又はそれ以外の方も定められた時刻の中で利用できます。
- 午前:9:30、10:30、11:30
- 午後:13:00、14:00、15:00
【式場の利用時間】
- 通夜:16:00から21:30までとなります。
- 告別式:火葬の点火時刻に合わせて、5時間以内(16:00まで)となります。
- 夜間利用:式場及び控室の夜間利用は、21:30から翌日の告別式前までとなります。
所沢市斎場 案内マップ
グーグルストリートビューがご利用になれます
公営斎場を利用したお勧めのご葬儀プラン
プラン名 | 一日葬 シンプルプラン |
家族葬 ファミリープラン |
家族葬 ファミリーワイド |
一般葬儀 スタンダードプラン |
大型葬儀 スタンダードDX |
価格(税抜) | 500,000円 | 700,000円 | 1,000,000円 | 1,200,000円 | 1,400,000円 |
花祭壇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
お棺 | 布棺または桐棺 | 布棺または桐棺 | 布棺または桐棺 | 布棺または桐棺 | 布棺または桐棺 |
棺上花束 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
遺影写真 | モノクロ | カラー | カラー | カラー装飾額付 | カラー装飾額付 |
骨壷・位牌セット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
役所手続き | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
葬儀後相談サポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
通夜料理 | X | 10名様分 | 20名様分 | 30名様分 | 30名様分 |
精進落とし | X | 10セット | 10セット | 10セット | 10セット |
会葬礼状 | X | 10名様分 | 20名様分 | 30名様分 | 30名様分 |
返礼品 | X | 10名様分 | 20名様分 | 30名様分 | 30名様分 |
セレモニースタッフ | X | X | 1名 | 1名 | 2名 |
